300-Three Hundred-

ペルシア戦争を基に作られた映画。
フランク・ミラー原作のグラフィック・ノベルが原作となっている。


あらすじ
***
紀元前480年、スパルタ王レオニダスの元に大帝国ペルシアの使者が訪れ、スパルタに服従を要求する。

レオニダスはこれを拒否し、その使者を殺害する。そしてわずか300名の軍勢で100万のペルシア軍を迎え撃つことになる。


その結末は・・・
***

『スパルタv.s.ペルシア』
ギリシアの一国であるスパルタと、当時最大国だったペルシアが行った「テルモピュライの戦い」が映画の軸。


この映画は史実に完全に忠実かといえば、そうじゃないです。実際の戦がどんなものだったのか気になって、某エンサイクロペディアで調べたら、その説明文に頭こんがらがりました。世界史専攻だったのに。笑


で、この映画の何がすごいって、「映画の細かい設定より登場人物と芸術・衣装スタッフの頑張りを見てほしいなー・・・」って言うぐらい美術・CGの駆使がとにかく凄いw 映像の一つ一つがまるで精巧に描かれた絵画のような美しさ。見惚れます。肉体美もCGだったんじゃないのか?ってイチャモンつけられたらしいですが、肉体は本物だそうです。笑


スパルタはアテネほど民主主義が発達しなかったようだけど、それでもスパルタの民主主義とペルシアの独裁政治的な君主主義の対比は面白いね。民主主義がいいってわけじゃなくて、それぞれを象徴するものの姿形、雰囲気や登場の仕方まで全然違うんだよ。ペルシアのクセルクセス王なんか金銀財宝で着飾って(ほぼ裸だけど)、自分は絶対歩かない。召使に籠を持ってもらって大群の後方を移動するような人物。部下や兵士はごまんと居るけど、彼らの忠誠は信頼からくるものではなく、恐怖からくる。でも、レオニダスは他の兵の先頭を切って歩き、彼らの信頼も厚い。そういった双方のリーダー対比をあらわす表現も面白いね。この演出により、クセルクセス王の登場で観客の情は完全に確実にスパルタ・レオニダス王側につくね笑


けれども個人的にはクセルクセスがひじょーに好きで、あの何ともいえないオネェ系な感じが笑える。笑 そしてクセルクセスはテルモピュライのあとのサラミスの海戦でも敗北を喫しているので、自分の中では「弱い王様」のイメージ(´ω`)同情したくなる。


ちなみに世界史では「サラミスの海戦」のほうがクセルクセス王の業績(笑)としては有名。世界史では出来事や人物を語呂合わせで覚えるのが普通なんだけど、この王様を覚えるために私が編み出した語呂が「サラミ臭いよクセルクセス」。クセルクセスへの偏見がすごく滲み出てるなーと自分でも思う。笑


話がそれましたが、一つ言っておけばこの映画はスキャンダラスな部分とか首飛んだりするせいかR-15指定。


役者だけ豪華で中身は退屈でつまらない歴史長編映画が多い中、この300はエンターテイメントとして十分楽しめる歴史物の映画だね。



300
Three Hundred

公開:2007
監督:ザック・スナイダー